シーバー病(セイバー病)
2020年07月13日
皆様こんにちは!
今回は、かかとの痛み!シーバー病について説明いたします!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
踵骨骨端症(しょうこつこったんしょう 別名:セーバー病、シーバー病)
小学生(10歳前後)の男児に多くみられる病気です。
かかとの軽い腫れ、体重をかけると痛い、歩くと痛いなど、過激な運動後に症状が出ることが多く、つま先歩きになってしまうこともしばしば・・・
骨が成熟する前に激しい運動などで、アキレス腱の引っ張る力が持続的に入ってしまうことでかかとの骨に血流障害がおこり、かかとの骨に炎症、また骨端軟骨に炎症が出てしまうことを言います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
当院では、痛みに対しての施術に加え、自宅でのセルフケア・運動指導などを行いながら日常生活への早期復帰を目指していきます!
分からないことがありましたら、一度ご相談ください!
このブログは厚生労働省認可 柔道整復師の森山弘章が監修しております