寝違い part2

2020年05月3日

今回は、『 寝違い についてお伝えできればと思います。

 

皆さん、こんなことはありますか❔

朝起きた時に 

首の横、後ろや首から肩にかけて

〇痛みで首が動かせない

〇動かすと痛みが出る など

このような症状が出たことはありませんか?

 

少し前にもお伝えしましたが、

『寝違い』の

おさらいをしていきましょう!(*^^*)

 

睡眠中不自然な姿勢を続けてたために

一部の筋肉が阻血(血液の供給不足)になり

しこりとなってしまうものや

スポーツや労働をしていて

一部の筋肉が痙攣している(こむら返り)

などの原因が考えられます。

 

 

『寝違い』に対して

当院でやっている治療法は、

 

ハイボルト

痛み炎症に効果的

痛み原因がわかる治療器

〇即効性 No.1 !!

※個人差はあります

 

超音波

音の刺激

自然治癒力を高める効果があります!

 

鍼治療

痛みのある筋肉ツボアプローチをします。

こり痛みの出ている筋肉硬くなっています

その筋肉に対して鍼治療をすることによって

血流が良くなり筋肉こり痛み

緩和してくれます!

※個人差があります

 

STP療法

当院では、即効性のあるマッサージも行っております。

首の寝違いの場合は、

首や肩を中心に施術をします。

など いろいろな治療方法があります!

 

寝違い以外

腰痛膝痛肩こり腱鞘炎などの

お身体のお悩みがありましたら

ご相談お待ちしております!

 

このブログは、厚生労働省認可 

柔道整復師の森山弘章が監修しております。