肘の痛み

2019年08月18日

今回は「外側上顆炎」についてお話します。

よく重いものを持ち上げる作業をしたり手を酷使する仕事をしているで、手首から肘の外側にかけて重だるさを抱えている方はいらっしゃいませんか?

もしかしたら、その症状は外側上顆炎かもしれません!

この症状は、手首の背屈を行う筋肉の疲労によって起こります。テニスのバックハンドストロークによっても発生することから、別名「テニス肘」とも呼ばれています。

当院で行っている施術方法は今までのブログの中でも登場した「超音波」や「ハイボルト」などがありますが、再発予防の運動指導や生活指導も行っております。

この症状は一度起こると再発しやすいものになります。症状でお悩みの方は、ぜひ当院で怪我に強い身体づくりをしてみてはいかがでしょうか?

 

当院は、患者様からの紹介が多い院です!

ぜひ、お悩みのある方をお誘いの上ご来院お待ちしております!!

 

このブログは、厚生労働省認可 

柔道整復師の森山弘章が監修しております。