鵞足炎

2020年06月28日

本日は

鵞足炎についてです

難しい漢字ですが『がそくえん』と読みます

この鵞足炎ですが

膝の内側のやや下に痛みが出てくることが多いです

鵞足の名前の由来ですが

膝の下に付着している筋肉がガチョウの足の形に似ていることから

鵞足部という名前が付けられたそうです

 

症状ですが

歩行や階段の昇り降り

スポーツ中に膝の内側に痛みが出てきます

この鵞足炎ですが

縫工筋、薄筋、半腱様筋が重なった場所になっており

これらの筋肉を使いすぎたことで炎症が起こります

硬くなった筋肉のストレッチやマッサージをすることで

予防の手助けにはなります

もし痛みが出てしまった場合は

まずはアイシングをして炎症を抑えるようにしてください

 

また痛みが出てしまった場合には

当院でも

治療を行っております

ぜひ、ご相談下さい

このブログは、厚生労働省認可 

柔道整復師の森山弘章が監修しております。