四十肩・五十肩

2019年10月27日

 

当然現れる四十肩・五十肩

肩が痛い腕が上にあがらない

といったものがあり日住生活を過ごす中でも動きの制限が出たりなどで

辛いものになります

 

もし、四十肩・五十肩になってしまった場合どうすればよいのか…

急性期だと痛みが強く出たり、熱感や腫れが出る場合もあります。熱を持っている時は関節が炎症していることもあるのでアイシングやシップで冷やしてあげると良いです!

慢性的なものになってくると、痛みが強くて肩を動かさなくなってしまいがちです。そうすると肩の可動域は少なくなってしまい肩を動かさなくなってしまうので出来るだけ動かしてあげましょう!動かすのもあまり無理をしないで動かせる範囲で動かすことが大事になってきます

「五十肩 画像 無料」の画像検索結果"

肩以外にもお辛いところがありましたらご相談お待ちしております!

このブログは、厚生労働省認可 柔道整復師の森山弘章が監修しております。

膝の症状

2019年10月23日

以前のブログでご紹介した変形性膝関節症の中で運動療法について詳しく記入できていなかったので今回はその内容をブログに載せますね!

 

変形性膝関節症に対しては太ももの前側に筋肉である大腿四頭筋を鍛えることが有効です!その部分を鍛えることによって膝関節の安定性が増すので、膝への負担を軽減することができます。

その中でも内側広筋という部分を鍛えてあげることが変形性膝関節症には良いと言われています。ですので、内側広筋の筋肉トレーニングをお伝えします!

一つは「枕つぶし」です。枕かバスタオルを丸めたものを膝の下に敷きそれをつぶすように行います。その時に足首は反らしてくださいね。

 

 

もう一つは「ボールつぶし」です。柔らかいゴムボールを座った状態で膝で挟み、潰すように膝を動かします。

 

内側広筋の筋肉トレーニングの代表的なものは以上になりますが、行う回数やセット数などは症状によって変わります。

過剰に行ってしまうと逆に膝を痛めてしまう原因にもなってしまうので、症状でお悩みの方はぜひ相談してくださいね????

このブログは、厚生労働省認可 柔道整復師の森山弘章が監修しております

自賠責保険について

2019年10月17日

 

季節が変わり秋になりました

この時期、暗くなるのが少し早くなり交通事故が増えてきます

 

交通事故を起きてしまった場合、整骨院でも施術が受けられます!

 

交通事故施術では、

病院と整骨院が併用して施術が可能!

自己負担額0

保険会社とのやり取りもお任せ!

交通事故のケガは後遺症が残りやすい

専門家による徹底した施術

などのことが出来ます!

 

1番は事故に遭わないことが良いのですが万が一、あってしまった場合

ご相談ください

 

このブログは、厚生労働省認可 柔道整復師の森山弘章が監修しております

 

季節の変わり目

2019年10月13日

 

暑い夏から涼しい秋になってきました

こんな季節の変わり目に多いのがぎっくり腰です!

 

気温が下がって涼しくなると筋肉が固まりやすくなりぎっくり腰など

筋肉を痛めるケガが増えてきます

 

ぎっくり腰は重いものを持ち上げたり、くしゃみでもなると言われています

ほんの少しの動作でなってしまうので特に動き始めに気を付けて下さい!!

「魔女の一撃 画像 無料」の画像検索結果  

ぎっくり腰は魔女の一撃ともいわれてます

「魔女の一撃 画像 無料」の画像検索結果

 

そして、秋はスポーツの秋ともいわれています

準備運動やストレッチをしっかりやりケガを未然に防ぐようにしましょう!

「ストレッチ 画像 フリー」の画像検索結果

 

このブログは、厚生労働省認可 柔道整復師の森山弘章が監修しております

鍼はどんな症状に効くの?

2019年10月9日

本日は、鍼はどんな症状に効くの??をお伝え致します。

 

 

 

腰痛、五十肩、膝痛、頭痛、神経痛

 

むくみ、冷え性、不眠症、めまい など

 

このような症状に筋肉やツボへのアプローチが出来ます。

 

 

鍼治療を続けることで様々の症状にも

自然治癒力を高めることにより、

健康な心身を取り戻すことで効果があります。

 

※鍼治療は個人差があります

 

鍼治療で気になることや不安なことがありましたら、

ご相談お待ちしております❕

 

このブログは、厚生労働省認可 

柔道整復師の森山弘章が監修しております。

 

スポーツの秋

2019年10月6日

最近は、気温も落ち着いてきて秋の気配が少しずつ感じられるようになってきましたね!

さて、この時期になってくると運動を始められる方や学校行事で運動会が行われたりなど、

運動をする機会が増えてきます。

その中で増えてくるのは、運動慣れをしていない状態で身体を動かすことによる筋肉の

損傷です。

 

人は普段運動をすることにより筋肉は少なからず損傷を受けます。その反応として有名なのは

筋肉痛です。

筋肉の損傷と回復により筋肉の強度は増していくのですが、普段から筋肉を動かし慣れていな

い状態での運動や日々の使い過ぎによる筋疲労の中での運動により、筋肉は大きく損傷する場

合があります。それが肉離れと呼ばれる症状になります。

 

せっかく体に良いことをしようと体を動かし、逆に体を悪くしてしまうのは非常にもったい

ないですよね。

ですので、運動を始める前と終わった後は必ずストレッチなどの軽い運動を行うことを

心掛けてください。また部活動などで毎日身体を動かさないといけない人は安静にすることが

なかなか難しいですよね。ひどくならないように毎日のケアが必要になります。

 

ストレッチ以外で有効なのは運動後のアイシングです。筋肉に対しだいたい分程度氷を当てるのを3セットくらい行うと良いケアになります。ただし、セット間は必ず

当てたところの感覚が戻ってから行ってくださいね。

 

運動により起こってしまった症状については当院は非常に得意としてます。悩みを抱えられて

いる方は、ぜひ一度相談してみてはいかがでしょうか。全力でサポートいたします。

 

鍼治療

2019年09月29日

腰、膝、首、肩の痛みで治らない方へ

鍼治療をおすすめいたします。

 

ぎっくり腰や寝違えなどの急性症状

長い期間お悩みの症状である慢性症状

急性症状慢性症状どちらの症状でも対応が出来ます。

 

鍼治療は

お身体の痛む場所やその周囲の筋肉、ツボへのアプローチをし、

筋肉の緊張を和らげ痛みを緩和し、

血流や新陳代謝を良くします。

 

鍼って痛い、怖いと思いますよね?

鍼の太さは髪の毛の太さくらいです。

痛みは注射とは違って

「チクッ」「重く深い」感じの痛さがあります。

鍼治療が終わってすぐや翌日に

重だるさや違和感が出てきてしまう場合があります。

 

その重だるさや違和感は、数時間~2日間程度でおさまり、

ここから鍼の効果が出てきます。

 

※個人差があります。

 

お身体にお悩みのある方は

是非❕ ご相談お待ちしております。

 

このブログは、厚生労働省認可 

柔道整復師の森山弘章が監修しております。

 

美容鍼について

2019年09月20日

 

涼しくなり秋に近づいてきました!

乾燥が気になる季節ですね

 

そんな乾燥が気になるときに美容鍼おススメです!

美容鍼では乾燥だけでなくシミシワニキビむくみなどお肌の気になるところに

アプローチができます!

 

美容鍼をすると

小顔効果化粧ノリが良くなるシミやシワの改善などが期待できます!

 

美容鍼とプラスして顔のマッサージも一緒にやっています!

 

※効果がでるのは個人差があるので絶対ではありません

 

更に、インナーマッスルを一緒に鍛えたり姿勢を良くすると相乗効果が期待できます!!

 

お肌で気になるところ聞きたいことがありましたらご相談お待ちしております

足の痛み

2019年09月9日

今回は、足底腱膜炎についてお伝えできればと思います!

 

足底腱膜とは、上の写真のように足の裏に広がっている膜の事を指します。

 

この膜は、歩行などの運動によってかかる負荷を和らげ、足の負担を減らす役

があります。

ただしランニングのように、繰り返し足底腱膜へ負担をかけることにより炎症反応が起こる

ことがあります。これを足底腱膜炎と呼びます。

 

足底腱膜炎はほかにも原因があり、足の筋肉の筋力低下がきっかけになり発生することもあり

ます。これは足への負荷を筋肉でも和らげているからであり、筋力低下により足底腱膜への負

担が増えてしまっているためです。

 

足の裏(土踏まず)に痛みがある場合は、この疾患も原因として考えられます。

 

当院では症状に対するアプローチだけではなく、なぜその症状が起こってしまったの

という原因に対してもアプローチをかけていきます。ぜひ当院に来てみてはいかがでしょう

か?

変形性膝関節症

2019年09月1日

本日は、『変形性膝関節症』です❕

変形性膝関節症とは?

膝関節の軟骨がすり減りして発症、関節の破壊がおこり

骨硬化骨棘形成など骨増殖がおこる。

膝の曲げ伸ばしが困難となり、痛みや腫れで歩きにくくなります。

 

原因で考えられるのは

肥満 筋力低下 これまでの怪我 無理な使用(オーバーユース) 

姿勢や歩き方

によって膝関節への負担が増加します。

膝関節への負担が増加すると膝の痛みと変形が出現します。

 

当院の治療方法としては、

〇膝の動きを良くする治療

〇筋肉の改善する為のストレッチ指導 運動指導

 

〇日常生活動作の予防

 

・膝関節への負担をへらすための体重減少

・杖の使用

・長時間の立位 歩行制限

・正座を避ける

・膝をクーラーなどで冷やさずに温めて血行をよくする

・洋式トイレを使う

 

このような予防方法があります。

 

変形性膝関節症以外にも

肩こり 腰痛 など

お身体にお悩みのある方

ご相談お待ちしております❕

 

このブログは、厚生労働省認可 

柔道整復師の森山弘章が監修しております。

 

 

 

1 3 4 5 6 7 8